チラシ風メルマガが効果的?活用方法や事例紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

チラシ風メルマガが効果的?活用方法や事例紹介!

読者の心を掴むメルマガ配信形式の1つに、チラシ風メルマガがあります。チラシ風メルマガは、多彩なデザインや画像により、視覚的な訴求力に優れる配信形式です。文章のみのメルマガに比べ、開封率や費用対効果が高いこともわかっています。ここでは、チラシ風メルマガの特徴や配信メリットに加え、効果的な活用例をご紹介します。

目次

    チラシ風メルマガの特徴

    チラシ風メルマガとは、新聞などに折り込まれる広告チラシのような体裁のHTMLメールを指します。BtoC向けのメルマガ配信で活用すれば、商品オファーやキャンペーン告知を効果的に打ち出すことが可能です。以下に特徴と配信するメリットをまとめたので、ぜひ参考にしてください。

    多彩なデザインで視覚的に訴求できる

    チラシ風メルマガは、一般的な広告チラシのレイアウトをベースとします。厳密にいうと、「メールを配信する」のではなく、「チラシ風のWEBページを配信する」イメージです。テキストメールとの違いは、多彩なデザインや画像・動画による視覚的な訴求ができることです。文章ではわかりづらい商品イメージも、 “画”と“動き”で具体的に伝えられます。また、フェアやキャンペーンなどを周知する際にも、チラシ風メルマガは有効です。日程・期間・価格といった「売り」のデザインを工夫すれば、読者への訴求力がより高まるでしょう。

    販促効果の向上が期待できる

    チラシ風メルマガのようなHTMLメールは、テキストメールに比べて販促効果が高いこともわかっています。アメリカで実施されたアンケート調査では、回答者の65%が「テキストメールよりも画像を含むHTMLメールを好む」と回答しています。また別の調査において、画像を挿入したメルマガは、テキストメールよりもクリック率が42%高いこともわかっています。

    2019年7月現在、チラシ風メルマガの販促効果を示す具体的なデータはありません。しかし、日本人に親しみのある広告チラシのような見せ方であれば、期待以上の販促効果が得られると考えられます。

    併売商品の売り上げ向上も期待できる

    チラシ風HTMLメールを配信するだけで、サービスにおける総合的な売り上げアップも期待できるでしょう。例えば、セール情報のオファーメールを配信するとします。目玉商品で読者の目を惹き付け、ウェブサイトなどへ誘導すれば、セール対象外の通常商品の購入へ結びつくケースが少なくありません。チラシ風メルマガで読者の購入意欲を煽れば、併売商品の売り上げ向上も見込めるわけです。

    より具体的な例を挙げてみましょう。例えば、旅行会社が格安ツアーの販売をオファーするとします。格安ツアーは出発日などの制限がある商品も多く、すぐさま購買に繋がるとは限りません。しかし、たとえ買えなくても、格安ツアーそのものが「旅行に行きたい」という読者の気持ち気持ちを盛り上げます。結果、好都合な予算・日程・プラン内容の商品を探し、WEBサイト経由で予約するケースが多く見られます。読者のニーズに合ったランディングページを別途用意できれば、さらなる売り上げアップも期待できるでしょう。

    精度の高い効果検証を行える

    チラシ風メルマガに限った話ではありませんが、HTMLメールには精度の高い効果検証を行えるメリットがあります。というのもテキストメールには、配信前後のウェブサイトへのアクセス数や、売り上げの変化程度しか効果検証を行う術がありません。各要因がアクセス数・売り上げを左右する点を踏まえると、検証結果の正確性にも欠けるでしょう。

    一方のHTMLメールは、メール内の画像の読み込み数から「開封数」を算出できます。それを元に効果検証を繰り返すことで、ユーザーの興味・関心を引くコンテンツや件名を見定められます。精度の高い効果検証により、メルマガの開封率や成約率の向上が期待できるでしょう。

    関連記事はこちらメルマガ配信は効果測定で決まる!設定するKPIと分析方法をご紹介

    チラシ風メルマガの効果的な活用法

    単にチラシ風で見せるだけでは、このメルマガの良さを生かし切れません。読者の閲覧環境に合わせてコンテンツを用意したり、「号外メール」として配信したりする必要があります。ここでは、チラシ風メルマガの効果的な活用法をご紹介しましょう。

    読者の性質に合わせたアプローチを

    メルマガは、使用端末によって表示形式が変化します。PCやスマートフォンはともかく、ガラケーなどの携帯電話では、画像を表示させることができません。それにともない、PCとモバイルでは、メルマガ読者の性質が異なる点に注意しましょう。以下にそれぞれの性質の違いをまとめたのでご覧ください。

    ・PC版のメルマガ読者:表示内容をじっくり読んでからリンクを踏む。商品やサービスに対する理解度の高い読者が多い
    ・モバイル版のメルマガ読者:お得な商品に素早く反応する読者が多い。反応が良い分だけユーザーの目はシビア

    PC版のメルマガ読者は、元より“濃いユーザー”が多い傾向にあります。内容を吟味してからリンクを踏むため、最終的な成約に繋がりやすい特徴があります。対するモバイル版のメルマガ読者の目はシビアです。反応こそ良好ですが、その分だけ成約までこぎ付かないケースがあります。よってモバイル版のメルマガ読者には、目玉商品+αでアプローチしてみましょう。メルマガ会員限定の割引サービスや、各種特典を用意するのも有効です。

    上記傾向を踏まえ、PC版とモバイル版で異なるコンテンツや見せ方を意識してみましょう。配信内容に変化を付けることができれば、さらなるメール開封率・成約率向上が見込めます。これはチラシ風メルマガのみならず、メール施策を行う上で重要なポイントです。

    不定期配信の「号外メール」に活用

    「毎月○○日配信」というように、一定周期で配信するのがメルマガの基本です。それに追加して、トレンド要素を交えた「号外メール」を配信してみましょう。例えば、令和元年を祝った「令和記念セール」や、スポーツチームの優勝を祝う「○○優勝セール」と題して配信するのはいかがでしょうか。お祝い気分が読者の購買意欲を高めるほか、不定期配信である点が、メルマガに特別感を演出します。セールの目玉商品はもちろんのこと、先述した併売商品の売り上げ向上も期待できるでしょう。

    メルマガの見せ方を工夫して、読者の心を掴もう

    競合を出し抜くためには、多角的な視点でマーケティング施策を打ち出さなければなりません。それはメルマガ配信も同様です。チラシ風のような、従来とは異なる方法でアプローチし、読者の心を掴みにいきましょう。なお、チラシ風メルマガは、全ての業種・商材においてポジティブな効果が得られるとは限りません。当てはまりにくい商材もいくつか考えられるため、その都度チラシ風で配信するか、テキストベースで配信するか検討することをおすすめします。

    関連記事はこちらメルマガの内容って何を書けば?テーマの決め方とフレームワークの使い方とは

    業務効率化やリピーター獲得に最適!広告業界におけるメールマーケティング活用のススメ

    業務効率化やリピーター獲得に最適!広告業界におけるメールマーケティング活用のススメ

    「配配メール」は、企業の集客・販促活動に携わる方のメールマーケティング業務を支援するサービスです。
    シンプルな配信操作、見やすい成果指標レポート、メールの反応による見込み客の可視化、サイト来訪通知といった機能によりメールマーケティングの実践をサポートします。
    また、機能の提供だけではなく、ナレッジ提供や個社の運用に踏み込んだ手厚いアフターフォローにより、お客様の販促の成功に向け伴走します。
    メール配信の初心者から本格的なメールマーケティングの実践を目指している方まで、どなたでも安心してお使いいただけるサービスとして、お客様に長く愛され、98%の継続利用率を維持しています。

    記事執筆者紹介

    記事執筆者 大塚 陽生紹介
    大塚 陽生著者大塚 陽生のXへのリンク
    株式会社ラクス ラクスクラウド企画部 オンラインプロモーション課

    広告代理店の営業&ウェブ広告の運用担当として6年間従事し、2019年4月ラクス入社。オンラインマーケティングチームに所属し広告運用や営業メールの運用を担当。メルラボでは、主に自身のメール配信実績をもとにした記事を作成。

    無料でもらえる

    今なら売上UPノウハウが詰まった
    メルマガ成功事例集をプレゼント!

    資料請求・お問い合わせ

    03-6675-3612

    受付時間 | 平日 9:00~18:00 (土日祝日除く)

    ページトップへ