トリガーメール
見込み客のページ来訪に即して自動アプローチができる
「トリガーメール」機能
メール配信をきっかけとして指定したWEBページに来訪した顧客へ自動でメールを配信できます。
来訪ページ毎に適した訴求を自動で配信することで、手間無く見込み客をフォローできます。
設定は来訪を感知したいWEBページへ来訪タグを埋め込み、管理画面上のカンタンな設定を行うだけ。
複雑な設定を行う必要なく、短時間で利用できます。
※本機能はCookieを利用しています。
本機能の活用方法や
成功事例を
知りたい方はこちら
STEP1 来訪を検知する「来訪タグ」を発行して埋め込む
トリガーメールを動かすために、WEBサイトに来訪した顧客を検知するための
「来訪タグ」の設定を行います。設定は、管理画面から発行して、該当ページへ埋め込むだけ。
 
            ※上記の内容は設定例です。
STEP2 管理画面でトリガー条件の設定
続いて、指定ページへの来訪をトリガーとして、どのようなアクションを行うかの設定を管理画面にて行います。
複雑な設定は一切なく、以下の画面のとおり「発動条件」と「アクション」を設定するだけ。
カンタンかつ短時間で設定を完了できます。
 
            - 
                発動条件の設定発動条件として利用したい「来訪タグ」を選択します。
 組み合わせ条件として「顧客ステータス」も活用できます。
- 
                アクション:顧客ステータス変更ページ来訪と同時に、「顧客ステータス」を変更できます。
 来訪ページに合わせた顧客の温度感へ変更することで、その後のフォローの優先度・対応内容の目安とできます。
- 
                アクション:メール配信ページ来訪をきっかけとして、
 ・ステップメール配信の開始
 ・トリガーメール(設定日数後に配信する単発メール)配信
 の、2種類のメール配信の設定ができます。
 ステップメールでさらに詳しい情報を段階的に提供する、トリガーメールで顧客の行動を後押しする限定情報を伝える。
 といった顧客フォローをおこなうことができます。
本機能の活用方法や事例も
プレゼント!
              - 
                  特徴や活用方法がわかる 資料をもらう
利用できるプラン
- 
              Bridge効率・効果的に 
 アポ獲得したい方におすすめ
適切なプランをご案内します
お聞かせいただきたい事
- 御社が「実現したいこと」
- 保有アドレス数
- 
                  御社に合ったプランと料金をご提案! お問い合わせはこちら
関連お役立ち情報
- 
              トリガーメールって何?効果的な配信手法と送るタイミングについてご説明
              トリガーメールは、顧客の行動に合わせて質の良い接客をするためのシステムです。メールの配信頻度の多さによる不利益が指摘されている昨今、このトリガーメールは、顧客の満足度を高められるシステムとして注目されています。