お問い合わせ(平日9:00~18:00)
プラン別の特徴や料金がわかる
フォームでの資料請求・お問い合わせ
無料トライアルのお申込み
お電話でのお問い合わせ(平日9:00~18:00)
配配メールは、メール作成・配信・効果測定・エラー管理といったメールマーケティングに必要な機能を備えています。
プラン別機能一覧や運用方法を知りたい方はこちら
HTMLメールの配信が可能です。テキストの色を変更したり画像を挿入することで、視覚的に訴えかけるメールが配信できます。
年齢や性別などの属性情報や顧客データベースの項目などの条件で絞り込んで配信することができます。
登録日や誕生日などの特定の日にちを起点として、シナリオに沿ってメールを配信できます。メールの回数、シナリオの数は無制限に設定できます。
宛先ごとに異なるFromアドレスを設定できます。一斉配信においても、差出人を営業担当ごとにし、個別でお客様からの返信を受けるという使い方が可能です。
HTMLの知識を必要とせず、文字の色や大きさ、画像の挿入などを視覚的に編集できます。画像のアップロードにも対応。
お客様の氏名や会社名といった情報を、本文・件名に差し込むことができます。
メール署名、書式など、よく使う文面をテンプレートとして登録できます。HTMLメールの登録も可能です。テンプレートを使うことでメールの作成時間を短縮できます。
メール作成画面などに開封率やクリック率向上に寄与するポイントをガイドとして表示します。成果につながるメールの作成を支援します。
CSVファイルを読み込んで、顧客レコードの一括登録、変更、削除ができます。既にお持ちの顧客リストを登録する際に、非常に便利な機能です。
メルマガの登録・解除フォームを簡単に作成できます。デザインのカスタマイズ、外部ページへの埋め込みが可能なので、既存のページに合わせた運用が可能です。
読者が自分自身で、登録情報を編集できます。編集できる項目、フォームのデザインは自由に設定できます。
外部システム内の顧客リスト取り込みと、配配メールのメール効果測定データの送信ができます。
HTMLメールでは、メールの開封率を取得できます。配配メールは、開封率だけでなく「誰が」開封したのかまで特定することができます。
メール文中のリンククリック情報を取得できます。クリックされたリンク、時間帯や曜日の測定、さらに「誰が」クリックしたのかまで特定することができます。
配信がエラーになった理由を、読者ごとに解析、集計できます。また、エラー回数の上限を設定し、既定の数値に達した読者へのメール配信を自動で停止します。
過去の配信結果を参考に開封されやすい時間・曜日をヒートマップ形式で表示します。
メール配信をきっかけに指定したWEBページに顧客が来訪したタイミングで、「誰が」来訪したか通知します。
メール配信後の開封やクリックを基に指定のグループやステップメールプランに顧客レコードを自動で移動します。反応をきっかけに、フォロー方法を振り分けられます。
顧客毎に前回の開封時間に合わせて自動でメール配信する機能です。開封時間の分析業務が短縮されるだけでなく、開封率向上に寄与します。
メール配信をきっかけに指定したWEBページに来訪した顧客へ自動でメールを配信できます。見込み客の態度変容が起こったタイミングでフォローできます。