配配メールロゴ

成果直結マーケティング14選 実行力で差がつく、”事業成長”の最短ルートとは?

online

“動けば変わる”マーケティングの最前線

成果を出す企業だけが知っている、“動けば変わる”マーケティングの最前線。 今、選ばれるのは「戦略家」ではなく、「実行者」です。

本カンファレンスでは、第一線で成果を叩き出すプロフェッショナル14社が集結。
リード獲得・商談化・LTV向上まで、すぐに試せて、事業成長に直結するマーケ施策を厳選してお届けします。
“検討中”で止まっている場合じゃない。今すぐ動くための具体策が、ここにあります。

タイムテーブル/登壇社

Timetable

  • オープニング

  • 調

    浅井 優太

    株式会社LANY

    SEOコンサルタント
    セールス

    浅井 優太

    宮坂 夏生

    株式会社ラクス

    ラクスクラウド事業本部
    セミナーユニット統括リーダー

    宮坂 夏生

    SESSION 01

    株式会社LANY×株式会社ラクス

    生成AI時代のコンテンツマーケ戦略
    ~ユーザー行動が変わりつつある今、選ばれるサービスになるためには?~

    SESSION 01

    株式会社LANY×株式会社ラクス

    生成AI時代のコンテンツマーケ戦略
    ~ユーザー行動が変わりつつある今、選ばれるサービスになるためには?~

    生成AIの進化により、ユーザーの情報収集のあり方が大きく変わり始めています。
    「検索エンジンで調べる」から「AIに問いかける」という行動へシフトしつつある今、マーケティング戦略を見直している方も多いのではないでしょうか。

    本セッションでは、ユーザー行動の変化をふまえ、「AIにも、人にも選ばれる」ためには今後どのようなアクションが必要になるのか。
    生成AI時代に適したコンテンツ設計・顧客アプローチについて、実例を交えながら紐解きます。

    講師情報

    浅井 優太

    株式会社LANY

    SEOコンサルタント
    セールス

    浅井 優太

    LANY創業メンバーとしてコンテンツSEO、記事作成代行、オウンドメディア運営代行で多くの企業のSEO改善に貢献。
    丁寧なコミュニケーションで中長期的なサポートを提供。国内外の最新SEO情報の収集及び発信を行っている。
    前職は大手自動車部品メーカーの海外営業・製品企画を担当。

    宮坂 夏生

    株式会社ラクス

    ラクスクラウド事業本部 マーケティング統括部
    セミナーユニット統括リーダー

    宮坂 夏生

    2016年 株式会社ラクスに新卒入社。
    年間300社へ電話・メールのみでメールマーケティングを提案し、担当エリアの受注率を5倍に向上。
    2019年に企画へ異動し、セミナー・展示会等のイベント施策を担当。
    年間60回以上開催のウェビナーを監修。
    傍ら、メールマーケティングエバンジェリストとして社内外にメールマーケティングの利活用を広めている。

  • SESSION 02

    株式会社ベーシック

    マーケ施策の成果の有無は”サイト”次第で変わる!
    Webサイトで今すぐ見直すべきPoint集

    SESSION 02

    株式会社ベーシック

    マーケ施策の成果の有無は”サイト”次第で変わる!
    Webサイトで今すぐ見直すべきPoint集

    リード獲得のために多彩な集客施策を展開しても、最終的に見込み顧客がコンバージョンに至るかどうかは、Webサイトの設計・運用によって大きく左右されます。

    優れた施策を打ち出していても、LPやWebサイトに“バケツの穴”が多いと、せっかく集めた見込み顧客を逃してしまう可能性が高いのです。

    本講演では、施策とWebサイトの連携を高めたい方に2,000社以上のBtoB企業を支援してきたferretが、マーケティング施策の効果を最大化するために必要なWebサイト運用の見直しポイントを解説します。

    講師情報

    菊池 貴行

    株式会社ベーシック

    SLG事業部 ferret マーケティング部
    リーダー

    菊池 貴行

    金融機関、メディア運営会社を経て2018年より株式会社ベーシックへ入社。
    ferret Oneカスタマーサクセス部にて、オンボーディングチーム立ち上げメンバーとして活躍し、顧客の「BtoBマーケティング」の立ち上げ支援を行い、担当社数は累計120社以上。
    製造業・ITサービス・コンサルティングサービスなど、有形から無形の幅広い業界の企業に対して、各社の事業理解から組織状態など踏まえた顧客に寄り添った戦略設計や施策の設計などマーケティング支援を行う。
    現在はマーケティング部にてセミナーの企画から講師を担当し、これまでに支援してきた豊富な経験をもとにした、実務に使えるセミナー内容に定評がある。

  • SESSION 03

    株式会社オンリーストーリー

    「BtoBマーケに4年間で10億円投資してわかった、“結局これが効いた”を大公開!
    ~代表・平野がぶっちゃけ全部話しますカスタマーサクセス事例~

    SESSION 03

    株式会社オンリーストーリー

    「BtoBマーケに4年間で10億円投資してわかった、“結局これが効いた”を大公開!
    ~代表・平野がぶっちゃけ全部話しますカスタマーサクセス事例~

    リスティング、手書き手紙、テレアポ、顧問、タクシー広告、SNS広告。

    4年間で10億円を投じて実行してきた様々な施策の中で、“ぶっちゃけこれが効いた!” そんなリアルな成果と失敗を、代表自ら赤裸々に語ります!

    講師情報

    平野 哲也

    株式会社オンリーストーリー

    代表取締役

    平野 哲也

    1990年神奈川生まれ。父も叔父も近所も経営者という環境で生まれ育つ。
    2013年早稲田大学政治経済学部卒業。
    2014年2月株式会社オンリーストーリー設立。
    国内最大規模、審査通過済み7,000人の決裁者マッチングプラットフォーム運営。
    累計約26億円の資金調達実施。

  • SESSION 04

    株式会社じげん

    マーケの手詰まり感を抜け出す!
    成果に直結するマーケ施策のひねり出し方

    SESSION 04

    株式会社じげん

    マーケの手詰まり感を抜け出す!
    成果に直結するマーケ施策のひねり出し方

    今のマーケ施策に手応えがない。次の打ち手が思いつかない。

    そんな"詰まり"を感じている方へ、SESSやCVRを中心に、マーケティング施策をどう組み立て直すか・どう新たな打ち手を見つけ出すかを解説。

    施策の構築方法や改善アプローチを、実践的なフレームとともにご紹介します。

    講師情報

    西尾 大笑

    株式会社じげん

    企画マーケティングUnit
    Unit Head

    西尾 大笑

    2017年に新卒で株式会社じげんに入社。
    不動産、自動車、求人、リフォームの各領域で、マーケティング、経営戦略、M&A、事業開発、マネジメント、セールス、ディレクションを担当。
    じげん大分拠点立ち上げ責任者も務める。現在は、本社企画マーケティングUnit.の責任者、求人事業部 Division Manager、およびHR(求人領域)マーケティング担当責任者を兼任。

  • SESSION 05

    株式会社キーワードマーケティング

    指名検索を意図的に増やし、広告効果を最大化させる検索創出型マーケティング(SCM)とは

    SESSION 05

    株式会社キーワードマーケティング

    指名検索を意図的に増やし、広告効果を最大化させる検索創出型マーケティング(SCM)とは

    検索広告は、顕在層にアプローチできる分、売上には繋がりやすいですが、どうしても頭打ちになりやすい傾向にあります。

    そのため、認知施策やブランディング施策など、潜在層向けの施策を強化することになりますが、これらの施策は売上に繋がりにくく、費用対効果が合わないとお悩みの方は多くいるのではないでしょうか。

    そこで今回は、今すぐ売上に繋がる「会社名」「サービス名」などの狙ったキーワードの検索回数を意図的に増やし、コンバージョンを獲得する新たなマーケティング手法についてご紹介します。

    講師情報

    瀧沢 貴浩

    株式会社キーワードマーケティング

    代表取締役社長

    瀧沢 貴浩

    新卒入社した幼児教育支援事業会社のデジタルマーケティング責任者を務めた後、2016年7月にキーワードマーケティング入社。
    九州佐賀支社長に就任しオペレーションセンターを立ち上げ、東京本社に戻りプレイングマネージャーとして広告運用チームのマネジメントに関わる。
    マーケティング、インサイドセールスチームの立ち上げを経て、2019年に取締役COO、2024年3月から代表取締役社長に就任。

  • SESSION 06

    株式会社ラクス

    BtoB成長企業22社のメール施策の共通点に学ぶ鉄板テクニック

    SESSION 06

    株式会社ラクス

    BtoB成長企業22社のメール施策の共通点に学ぶ鉄板テクニック

    累計3,000名以上のメール配信担当者様にお申込みいただいた「配配メール」主催のオンラインセミナー「御社のメール見せてください!」。

    過去7回開催、合計21社のBtoB成長企業に、成果の出ているメール施策やそのポイントについてご教授いただく中で、成果につながるメールの共通点が見えてきました。

    そこで本講演では、21社+当社ラクスのメール施策に共通する、配信目的、件名・本文作成のコツ、コンテンツ選定の考え方、成果創出につながっているポイントなどメール配信担当者が本当に知りたいノウハウを余すことなくお伝えします。

    「自社のメール配信をどう改善すればいいか悩んでいる」「もっと成果を出したい」「なんとなく配信しているので目的を明確にしたい」方におすすめです。

    講師情報

    佐藤 廉

    株式会社ラクス

    ラクスクラウド事業本部 マーケティング統括部
    配配メール セミナーユニットリーダー

    佐藤 廉

    IT系商社でネットワークセキュリティの営業職を経て、2022年3月にラクスに入社。
    メールマーケティングサービス『配配メール』の代理店営業に従事し、パートナー企業様との協業施策の推進や、クライアント企業様の営業課題に向けた解決策を提案、実施。
    現在は、セミナー、展示会、メールマーケティングなど複数のチャネルを用いて、配配メールの効果的なプロモーションの確立をミッションとしている。

  • SESSION 07

    株式会社CINC

    【次世代SEO『GEO』】最新調査からひも解く、AI検索時代で成果を上げるために押さえるべきポイント

    SESSION 07

    株式会社CINC

    【次世代SEO『GEO』】最新調査からひも解く、AI検索時代で成果を上げるために押さえるべきポイント

    ChatGPTやGeminiなど生成AIプラットフォームの台頭や、AI回答による検索体験の変化により、従来のSEOでは成果を出しにくくなっているのではと不安な方も多いのではないでしょうか。

    そんな中、注目を集めているのが、次世代SEOとも言われ始めている「GEO」です。

    本セッションでは、世界最大級の日本語データベースを保有しているCINCより、最新調査データを基に次世代SEO「GEO」を紐解きながら、AI検索時代で成果を上げるために押さえるべきポイントを解説します。

    講師情報

    尾崎 篤志

    株式会社CINC

    マーケティングDX事業本部 コンサルティング部
    マーケティングセールスグループマネージャー

    尾崎 篤志

    株式会社CINC(旧社名:Core)創業3年目から参画。
    入社時から一貫してマーケティングコンサルタントを務め、toBtoC問わず数々のクライアントのコンサルティングを経験し、WebサイトのSEOやCVR改善、またマーケティング上流からの提案も幅広く行う。
    現在はセールスを担当しながら、マネジメントも行う。

  • SESSION 08

    株式会社IDEATECH

    市場の声・顧客の声を武器に受注を生み出す「リサーチマーケティング」

    SESSION 08

    株式会社IDEATECH

    市場の声・顧客の声を武器に受注を生み出す「リサーチマーケティング」

    質の良いリード獲得、ハウスリスト掘り起こし、成約への後押しーーマーケティングで必ずぶつかるこれらの壁を突破するカギは、顧客にとって有益な「コンテンツ」の提供です。

    中でも最も強力なのが調査データや事例といった「事実」。顧客は問題解決のヒントとなる事実情報を求めています。

    この事実情報を活用したマーケティング手法が「リサーチマーケティング」です。

    本セミナーでは、この効果的な手法を具体的な実践例とともに徹底公開いたします。

    講師情報

    競 仁志

    株式会社IDEATECH

    取締役

    競 仁志

    2013年株式会社ネットプロテクションズへ入社。
    その後自身で会社を創業。
    2020年より株式会社IDEATECHの締役へと就任。
    リサーチマーケティング「リサピー®️」事業の立ち上げ・推進の責任者となる。
    10以上の商品を開発。BtoB領域のPR・マーケティング・セールスを「コンテンツ」で統合し、売上向上を実現するコンテンツマーケティング・コンテンツセールス・コンテンツPRの支援を実施。

  • SESSION 09

    株式会社マーケティングコミット

    【リード獲得単価1000円以下】圧倒的なコスパを実現、大型カンファレンスの作り方とは?

    SESSION 09

    株式会社マーケティングコミット

    【リード獲得単価1000円以下】圧倒的なコスパを実現、大型カンファレンスの作り方とは?

    昨今BtoBマーケティングが激化する中で自社サービスブランドをいかに市場に認知してもらい「第一想起の獲得」の重要さが年々増してきています。

    他と同じマーケティング施策を実行していても突き抜けた成果を出すことはできません。

    そこで、本セッションでは、明日から使える自社のサービスブランドを想起させるオンラインイベントの作り方を徹底解説いたします!突き抜けた結果をお求めの方に是非ご視聴いただければと思っています。

    講師情報

    吉田 博騎

    株式会社マーケティングコミット

    代表取締役

    吉田 博騎

    大学在学中にバックパッカー(訪問カ国数55カ国)を経て、2020年BtoBマーケティングコンサル&BPOの会社に入社。
    その後、コンサルティング担当&実行担当、年間70社以上を支援経験。
    また、入社1年目で新人歴代最高売上を達成し新人賞受賞、入社2年目で第3クオーターMVP・第4クオーターMVP ・年間MVP受賞/最速課長昇格など、数々の賞を受賞。
    その後、2023年に株式会社マーケティングコミットを設立。

  • SESSION 10

    株式会社Bizibl Technologies

    成果につながるウェビナー企画とは

    SESSION 10

    株式会社Bizibl Technologies

    成果につながるウェビナー企画とは

    ウェビナーは「開催する」こと自体は実は難しくありません。

    ですが、そこから成果(CV)につなげるには、多くの”壁”を乗り越える必要があります。

    そこで本セッションでは、成果を出すために越えるべき3つの壁と、その乗り越え方をお伝えします。

    ・集客の壁
    ・視聴維持の壁
    ・行動喚起の壁

    それぞれの壁に対して、どこを押さえれば成果が出るのか、実例を交えてわかりやすく解説します。

    講師情報

    花谷 燿平

    株式会社Bizibl Technologies

    代表取締役

    花谷 燿平

    大学院在学中の2018年、株式会社Bizibl Technologiesを創業、代表取締役に就任。
    2021年より、ウェビナーマーケティングSaaS 『Bizibl(ビジブル)』の提供を開始。
    創業時からBiziblのプロダクト開発を牽引しつつ、現在はマーケティング戦略の策定やCSチームを管掌。
    大阪大学大学院工学研究科修了。

  • SESSION 11

    ターゲットメディア株式会社

    「営業マンサイト」と「MA×SFA連携」で継続的に商談を創り出すための取り組み

    SESSION 11

    ターゲットメディア株式会社

    「営業マンサイト」と「MA×SFA連携」で継続的に商談を創り出すための取り組み

    マーケティング活動を実施しているBtoB企業様から
    ・「自社サイト経由のコンバージョン数が伸びない」
    ・「リードからの商談までエスカレーションしない」
    といった課題に対するご相談を多く頂戴します。

    本講演では、上記の課題をお持ちの方に向けて、・コンバージョン数を増やすための自社サイトの作り方・MA+SFAを活用して継続的に商談を生み出す方法について事例を交えて解説します。

    講師情報

    中島 啓

    ターゲットメディア株式会社

    GROWTH事業部
    コンサルタント 課長

    中島 啓

    OA機器などの販売を行う営業会社にて法人営業を経験した後に、マーケティングの必要性を感じ、 2018年よりターゲットメディアに入社。
    入社後は、当時ターゲットメディアが運営していたメディアを中心にマーケティング支援会社様のリード獲得を支援。
    2021年より現在の事業部にて自社のマーケティングや営業のマネジメントを行い、現在はリードナーチャリングからインサイドセールスを支援するサービスの責任者を兼任している。

  • SESSION 12

    株式会社LANY

    あなたのブランド、AIに選ばれていますか?
    激変する検索体験とLLMOで創る「選ばれるブランド」

    SESSION 12

    株式会社LANY

    あなたのブランド、AIに選ばれていますか?
    激変する検索体験とLLMOで創る「選ばれるブランド」

    生成AIの登場により、情報収集は「探す」から「尋ねる」時代へとシフトしています。

    検索体験が大きく変化する今、「AIに選ばれること」が新たな集客の分岐点となっています。

    この変化に適応し、生成AI時代に「選ばれるブランド」を築くカギとなるのがLLMO(Large Language Model Optimization)です。

    本講演では、SEOとLLMOの関係性を紐解きながら、新たな検索体験に対応するための具体的な対策を詳しく解説。

    これからのデジタルマーケティング戦略に役立つヒントをお届けします。

    講師情報

    永江 竜佑

    株式会社LANY

    コンサルティング事業部
    ユニットマネージャー/SEOコンサルタント

    永江 竜佑

    広告代理店に新卒で入社後、複数の事業会社にてSEO、広告運用、CRMなど幅広いマーケティング業務の戦略設計から実行までを一貫して担当。
    SEOチームの立ち上げやモニタリング体制の構築に加え、CRMなどのチャネルを活用したユーザー接点の強化にも取り組む。
    現在はSEOコンサルタントとして、事業会社で培った知見を活かし、課題解決と成果創出を支援している。

  • SESSION 13

    テクロ株式会社

    今のオウンドの設計そのままで大丈夫?
    ~商談につながる“勝ちパターン導線”の作り方を解説~

    SESSION 13

    テクロ株式会社

    今のオウンドの設計そのままで大丈夫?
    ~商談につながる“勝ちパターン導線”の作り方を解説~

    コンテンツもMAもある。施策も回している。でも「CVが増えない」のはなぜか?それはオウンドの設計が間違っているからかもしれません。

    本セッションでは、伴走型リード獲得支援を行うテクロが、CV獲得で失敗する原因と、成果が出た企業の“勝つため”の考え方について解説。

    コンテンツマーケ戦略、CTA設置、導線の作り方、コンテンツの配置順――小さな改善で成果が変わるCV創出のリアルを、事例ベースで共有します。

    講師情報

    天野 央登

    テクロ株式会社

    代表取締役

    天野 央登

    テクロ株式会社CEO。
    学生時代に起業し、留学メディア「交換留学ドットコム」を1年半ほど運営した後、事業売却。
    そのコンテンツマーケティングの知見を活かして、Webマーケティングの支援事業を開始し、BtoB企業のWebマーケティングをメディア運用と人材育成の面から支援している。
    主にオウンドメディア運用やSEO、メルマガ・MA活用に詳しい。

  • SESSION 14

    株式会社PLAN-B

    SEO、LLMOのためのコンテンツマーケオペレーションについて

    SESSION 14

    株式会社PLAN-B

    SEO、LLMOのためのコンテンツマーケオペレーションについて

    SEOとLLMO時代のコンテンツマーケティングでは、AI活用による質の高いコンテンツ生成と、検索以外の多様なチャネル展開が鍵となります。

    本セミナーでは、限られたリソースで効率的に認知拡大・多面展開するための具体的オペレーション戦略を解説します。

    講師情報

    松本 健吾

    株式会社PLAN-B

    ビジネスディベロップメント部
    プロダクトマーケティングマネージャー

    松本 健吾

    京都大学卒。
    株式会社PLAN-Bに入社。
    SEOコンサルティングやネット広告運用などのWebマーケティング支援に従事。
    現在はSEOツール「SEARCH WRITE」やCVR改善ツール「SEARCH WRITE LEAD」などのプロダクトマーケティングを担当。
    オウンドメディア「PINTO!」の責任者として、自社ツール活用やSEOの深い知見を活かし、獲得リード数を3倍以上に伸ばした実績を持つ。

  • SESSION 15

    株式会社シンフィールド

    「有名マンガ」活用で「集客数1.5倍以上」「CVR1.3倍以上」
    ~成果に繋がる新たなマーケティング施策の実績を大公開~

    SESSION 15

    株式会社シンフィールド

    「有名マンガ」活用で「集客数1.5倍以上」「CVR1.3倍以上」
    ~成果に繋がる新たなマーケティング施策の実績を大公開~

    競合と差別化できる施策はないか?新たな見込み顧客を獲得できる施策はないか?日頃から情報収集をされている担当者様大注目!

    誰もが一度は聞いたことのある「有名マンガ」を広告に活用することで、集客数の改善・CVRの向上・クリック数の向上など成果に直結する新たなマーケティングを実施しませんか?

    イラストを活用したビジュアル訴求とマンガのコマを活用したストーリー訴求で認知~ナーチャリング~獲得まで一気通貫で施策実施が可能!

    そんな「有名マンガ」活用の事例や効果を大公開いたします。

    講師情報

    天谷 直人

    株式会社シンフィールド

    経営企画部 IPチーム
    サブマネージャー

    天谷 直人

    世の中に新しい価値を生み出そうとする会社の姿勢に惹かれ、2021年シンフィールドに入社。
    「世の中の仕事をマンガでわかりやすくする」というミッションのもと、採用担当者への新規営業経験を積んだ後、「マーケティングツールとしてのマンガ活用」を提案する会社の根幹事業部に移動。
    2021年下半期には会社に最も貢献したメンバーの一人として社内表彰を受賞。
    現在は経営企画部にて新規事業を担当。
    事業開発から新規リードの獲得、セールス領域まで幅広く対応している。

  • エンディング

開催概要

Overview

カンファレンステーマ
成果直結マーケティング14選〜実行力で差がつく、“事業成長“の最短ルートとは?〜
お申込特典
お申込いただいた全員に1週間の見逃し配信をプレゼント!
詳細はお申込み後の自動返信メール内でご案内します。
日程
2025年8月21日(木) 10:00 - 16:50
視聴方法
Zoom(オンライン配信)
※視聴方法はお申込みいただいた方へ自動返信メールにてお知らせします。
定員
1,000名
参加費用
無料
注意事項
・講演の内容が予告なく変更となる場合がありますので予めご了承ください。
・2名以上でご参加される場合、定員管理のため、お一人ずつお申込みください。
・匿名でのお申込み、同業種・個人のお客様からのご参加はお断りさせていただく可能性がございます。
・定員に達しますとお申込みを締め切ります。
個人情報の
取扱い方法
ご入力頂いた個人情報は、共催企業それぞれが以下の目的で利用を行います。
●共催企業内での情報共有
●お客様のご意見やご感想の回答の共有
●共催企業からの情報提供(広告メールを含む)
また、株式会社ラクスは、共催企業に対して、上記目的で利用するため、お客様の個人情報を提供します。
お問い合わせ
株式会社ラクス 配配メール セミナー運営事務局
it-mkt@rakus.co.jp
お申込み特典あり セミナーのお申し込みはこちら SCROLL

1分で完了

セミナー参加フォーム

氏名
貴社名
会社メールアドレス
日中連絡可能な電話番号
部署(職種)
役職
現在お持ちの顧客リスト数
現在予算をかけて行っている営業・マーケ施策(複数選択可)
「個人情報の取扱い方法」について
お申込み特典としてアーカイブ動画をプレゼント!