訪問営業の商談後に送るお礼メールのポイントは?例文もあわせて紹介

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

訪問営業の商談後に送るお礼メールのポイントは?例文もあわせて紹介

訪問営業の商談後に送るお礼メールは、顧客との関係性向上において重要なプロセスです。
お礼メールを送るのが遅れたり、送らなかった場合、印象を悪化させてしまう恐れがあります。
しかし、お礼メールの書き方がわからないという方も多いでしょう。

本記事では、訪問営業の商談後に送るお礼メールのテンプレート、書き方やコツを解説します。

目次

    訪問営業後のお礼メールにおけるポイント

    訪問営業後のお礼メールにおけるポイントは、以下の5点が挙げられます。

    • 訪問してから遅くとも24時間以内に送付する
    • 一目で要件が伝わるようにタイトルを簡潔にする
    • 商談内容を文面に反映させる
    • 誤字や脱字に気を付ける
    • 次回の訪問につなげる内容を盛り込む

    それぞれ解説します。

    訪問してから遅くとも24時間以内に送付する

    お礼メールは遅くとも訪問から24時間以内に送付するのが基本です。メールの文章をじっくり考えたいところですが、訪問から時間が経ってしまうと、印象が薄れてしまうかもしれません。

    また、お礼メールのタイミングが遅れると、対応が遅い担当者だとイメージ付けられ、取引への不安にもつながります。

    他の会社がアプローチをかけている場合もあるため、お礼メールを素早く送り、好印象を与えておきましょう。

    一目で要件が伝わるようにタイトルを簡潔にする

    一目で要件が伝わるようにタイトルを簡潔にするよう心がけましょう。分かりにくいタイトルにすると、営業メールと勘違いされて読まれない恐れがあります。

    また、商談相手によっては、1日に数十件、数百件のメール対応を行っている方もいるため、複雑な件名にすると、相手に不親切な印象を与えてしまうかもしれません。

    そのため、タイトルは「本日の訪問のお礼 会社名と名前」といったように、相手がメールの内容を一目で把握できるようにすることが大切です。

    商談内容を文面に反映させる

    テンプレートがあると、メールの内容を考えるのが容易になります。ただし、テンプレートをそのまま送っていては、相手に気持ちが伝わらず、残念に思われてしまうかもしれません。

    そのため、テンプレートをそのまま送るのではなく、商談内容を文面に反映させて文章を作成してください。相手に商談内容を思い出させ、顧客に寄り添っていると感じてもらえるでしょう。

    誤字や脱字に気を付ける

    メールの本文に誤字脱字があると、細かい気配りができない会社だと思われ、会社全体のイメージダウンにつながる恐れがあります。

    確認の手間はかかりますが、メールの作成後は複数回読み返しや音読をして誤字や脱字がないか確認してから送るように心がけましょう。隙のない丁寧な文章を送ることで、相手からの信頼も得られます。

    次回の訪問につなげる内容を盛り込む

    メールの文章に次回の訪問につなげる内容を盛り込むことをおすすめします。特に訪問営業で自身の提案がうまくいかなかった場合には、次回はより良いプランを提案するといった旨を記載することで、次回の訪問につなげるチャンスになります。

    次回の訪問につなげられるように、こちらから具体的な日程を提案すると良いでしょう。

    メールアドレスの登録名を確認しておく

    お礼メールを送る前にメールアドレスの登録名を確認しておきましょう。使用しているソフトによっては、自分の登録した表記が相手に表示されることがあります。

    そのため、メールアドレスの登録名を「会社名 ○○様」のように丁寧につけておくと、相手が見たときに印象が良くなるでしょう。そうすることで商談が有利に働く可能性もあります。

    【状況別】訪問営業後のお礼メールの文例

    状況別に活用できるメール例文を5つご紹介します。

    • 商談後に送る基本的なメール例文
    • アポなしで訪問させてもらえた場合
    • 課題をいただいた場合
    • ご契約・ご成約をいただいた場合
    • 保留となった場合

    上記でご紹介したポイントをおさえ、シーンに合わせてこれらのテンプレートを使い分けてください。

    商談後に送る基本的な文章

    基本的な文章を元に、商談の際にご自身が感じたことや相手が発した内容を織り交ぜて、文章を作成しましょう。

    ○○(顧客の会社名)
    ○○(顧客の名前)様

    大変お世話になっております。

    ○○(自分の会社名)の○○(自分の名前)です。
    本日はご多忙の中、貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました。

    弊社がご提案させていただきました○○につきまして、ご不明な点などがございましたら、お気軽にご連絡ください。

    今後とも何卒よろしくお願いいたします。


    ○○(自分の会社名)
    ○○(自分の名前)
    ○○(会社の住所)
    ○○(電話番号)
    ○○(メールアドレス)

    アポなしで訪問させてもらえた場合

    件名:本日の訪問のお礼 ○○(自分の会社名)○○(自分の名前)

    ○○(顧客の会社名)
    ○○(顧客の名前)

    大変お世話になっております。

    ○○(自分の会社名)の○○(自分の名前)です。

    本日は突然の訪問にもかかわらず、貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました。

    これを機に弊社と末永くお取引いただけますよう何卒よろしくお願いいたします。

    本日は誠にありがとうございました。


    ○○(自分の会社名)
    ○○(自分の名前)
    ○○(会社の住所)
    ○○(電話番号)
    ○○(メールアドレス)

    課題をいただいた場合

    件名:本日の訪問のお礼 ○○(自分の会社名)○○(自分の名前)

    ○○(顧客の会社名)
    ○○(顧客の名前)

    大変お世話になっております。

    ○○(自分の会社名)の○○(自分の名前)です。

    本日はご多忙の中貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました。

    ご面談の際にお申し出いただきました弊社の○○につきましては、○月○日(曜日)までに回答させていただきます。

    その他ご要望やご不明点などございましたら、お気軽にご連絡ください。

    今後とも何卒よろしくお願いいたします。


    ○○(自分の会社名)
    ○○(自分の名前)
    ○○(会社の住所)
    ○○(電話番号)
    ○○(メールアドレス)

    ご契約・ご成約をいただいた場合

    件名:本日の訪問のお礼 ○○(自分の会社名)○○(自分の名前)

    ○○(顧客の会社名)
    ○○(顧客の名前)

    大変お世話になっております。

    ○○(自分の会社名)の○○(自分の名前)です。

    本日はご多忙の中貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました。

    また、ご契約いただきましたこと心より感謝申し上げます。

    弊社の○○(商品名)は、○○様からお聞きしていた○○という課題の解決にお役立ちできると確信しております。
    弊社サービスを利用してよかったとのお言葉をいただけるよう、全力でお力添えする所存です。

    もしご要望やご不明点などございましたら、お気軽にご連絡ください。

    今後とも何卒よろしくお願いいたします。


    ○○(自分の会社名)
    ○○(自分の名前)
    ○○(会社の住所)
    ○○(電話番号)
    ○○(メールアドレス)

    保留となった場合

    件名:本日の訪問のお礼 ○○(自分の会社名)○○(自分の名前)

    ○○(顧客の会社名)
    ○○(顧客の名前)

    大変お世話になっております。

    ○○(自分の会社名)の○○(自分の名前)です。

    本日はご多忙の中貴重なお時間をいただき誠にありがとうございました。

    ご提案させていただきました弊社の○○(商品名)の導入を検討する中で、ご要望やご不明点などございましたら、お気軽にご連絡ください。

    貴社のご希望に添えるよう、尽力いたします。

    今後とも何卒よろしくお願いいたします。


    ○○(自分の会社名)
    ○○(自分の名前)
    ○○(会社の住所)
    ○○(電話番号)
    ○○(メールアドレス)

    まとめ

    訪問営業後のお礼メールは、取引を円滑に進めるために重要な役割をします。お礼メールはテンプレートをそのまま送ればいいというわけではありません。

    お礼メールを送る際には、訪問してから遅くとも24時間以内に送る、一目で要件が伝わるように簡潔なタイトルを付ける、商談内容を文面に反映させる、誤字脱字に気を付ける、次回の訪問につなげる内容を盛り込むといったに気を付け、好印象を与えられるようにしましょう。

    関連記事はこちら表現の仕方で変わる!ビジネスに役立つ感謝メールの基本

    「配配メール」は、企業の集客・販促活動に携わる方のメールマーケティング業務を支援するサービスです。
    シンプルな配信操作、見やすい成果指標レポート、メールの反応による見込み客の可視化、サイト来訪通知といった機能によりメールマーケティングの実践をサポートします。
    また、機能の提供だけではなく、ナレッジ提供や個社の運用に踏み込んだ手厚いアフターフォローにより、お客様の販促の成功に向け伴走します。
    メール配信の初心者から本格的なメールマーケティングの実践を目指している方まで、どなたでも安心してお使いいただけるサービスとして、お客様に長く愛され、98%の継続利用率を維持しています。

    記事執筆者紹介

    記事執筆者 大塚 陽生紹介
    大塚 陽生著者大塚 陽生のXへのリンク
    株式会社ラクス ラクスクラウド企画部 オンラインプロモーション課

    広告代理店の営業&ウェブ広告の運用担当として6年間従事し、2019年4月ラクス入社。オンラインマーケティングチームに所属し広告運用や営業メールの運用を担当。メルラボでは、主に自身のメール配信実績をもとにした記事を作成。

    無料でもらえる

    今なら売上UPノウハウが詰まった
    メルマガ成功事例集をプレゼント!

    資料請求・お問い合わせ

    03-6675-3612

    受付時間 | 平日 9:00~18:00 (土日祝日除く)