適切なバナーサイズとは?広告別の一覧や制作に便利なツールを紹介

#マーケティング

share

x Facebook はてなブックマーク

適切なバナーサイズとは?広告別の一覧や制作に便利なツールを紹介

WebサイトやWeb広告などで見かけるバナーには、それぞれに適したサイズがあります。Web広告に出稿する場合は、指定されたサイズを守ることが必要です。
本記事ではバナーの意味を説明するとともに、Webサイト・広告の適切なバナーサイズについて解説します。

目次

    そもそもバナーとは

    バナー(banner)とは、直訳すると旗や横断幕という意味があります。一般的には、WebサイトやWeb広告などで商品・サービスやキャンペーンなどを紹介する画像を指します。

    バナーサイズを考える前に、バナーについて確認しておきましょう。

    ホームページやWebサイトで利用する

    ホームページやWebサイトで活用されるバナーには、閲覧してもらいたいページへと誘導するという目的があります。

    たとえば、ECサイトの場合、キャンペーンをしているページを見てもらうため、「〇〇キャンペーン」という内容のバナーを設置してページに誘導し、購入につなげるという活用方法があげられます。

    そのため、バナーは閲覧者の目につきやすい場所に設置し、デザインも写真やイラスト、キャッチーコピーなどを使って目を惹きやすくするのが特徴です。

    新規開拓から商談獲得までを支援するメールマーケティングサービス「配配メール」では、作成したバナーをWebサイト上に表示させる「ポップアップ機能」を提供しています。

    専門的な知識がなくともバナー素材さえあれば、だれでも簡単に設定できます。

    また、バナーを表示させるタイミングも柔軟に設定できるので、Webサイトの閲覧を阻害せずにプロモーションができるので、ご興味のある方は以下より詳細をご確認ください。

    関連記事はこちら配配メールのポップアップ機能とは?

    ディスプレイ広告やSNS広告で利用する

    バナーは、ディスプレイ広告やSNS広告といったWeb広告でも利用されます。それぞれの概要をみてみましょう。

    ディスプレイ広告とは

    ディスプレイ広告とは、Webサイトやアプリの広告枠に表示される画像・動画・テキストによる広告のことです。

    主にGDNやYDAといった広告配信サービスを活用してインターネット上に広告を掲載します。GDNは「Googleディスプレイネットワーク」の略で、Google関連のWebサイトに広告を配信できるサービスです。Google広告(Google Ads)で出稿でき、主にYouTubeやニュースサイトなどの広告枠に配信できます。

    YDAは「Yahoo! Display Ads」の略で、Yahoo!関連のサイトに広告を掲載できる配信システムです。Yahoo! JAPANトップページのほか、YahooニュースやYahooメールなどYahooの提携サイトに広告を配信できます。

    SNS広告とは

    SNS広告とは、InstagramやX(旧Twitter)、FacebookといったSNSに配信する広告のことです。フォローしているアカウントに関連する広告がタイムライン上に表示され、自然に商品・サービスをアピールできるという特徴があります。

    SNS広告は画像や動画を使って視覚的にアピールでき、拡散によって周知されやすい点がメリットです。

    適切なバナーサイズとは

    バナーにはさまざまなサイズがあり、これでなくてはならないと決められているわけはありません。しかし、目的によって適したサイズがあります。たとえば、伝えたいことが多いのに小さなサイズでは、文字が小さくなって読みにくくなるでしょう。

    バナーサイズには国際標準規格があり、多くのWeb広告はこのサイズのなかで決められています。

    ここでは、国際標準規格や媒体ごとのバナーサイズをみていきましょう。

    国際標準規格のバナーサイズ

    国際標準規格は、アメリカのインターネット広告協会・IAB(Interactive Advertising Bureau)が定め、2年ごとに更新されています。国際標準規格のバナーサイズには、次のようなものがあります。

    • 300×250(ミディアム・レクタングル)
    • 180×150(レクタングル)
    • 728×90(リーダーボード、スーパーバナー)
    • 160×600(ワイド・スカイスクレイパー)
    • 300×600(ハーフページ広告)
    • 120×60(ボタン2)
    • 88×31(マイクロバー)

    ホームページやWebサイトのバナーサイズ

    ホームページやWebサイトで主に使われるバナーサイズは、次の6つです。

    サイズ(横×縦 pixel) 特徴
    728×90 ・横に長く大きい
    ・パソコンで見やすいサイズ
    468×60 ・一般的なサイズ
    ・多くのホームページ・Webサイトで使われる
    300×250 ・正方形に近い
    ・写真や画像で多く使われる
    336×280 ・パソコン、スマホともに使われることの多いサイズ
    ・Google広告で多く使われる
    250×250 ・正方形のバナー
    ・パソコン、スマホどちらでも見やすい
    120×600 ・縦に長いサイズ
    ・パソコンのサイドバーとして表示される

    バナーを設置する目的に応じて、最適な大きさにすることが大切です。

    ディスプレイ広告のバナーサイズ

    ディスプレイ広告には、イメージ広告(バナー広告)とレスポンシブディスプレイ広告があります。イメージ広告(バナー広告)とは、商品やサービスを宣伝する画像が掲載されている広告で、一般的にディスプレイ広告というとこのイメージ広告のことを指す場合が多いです。

    これに対し、レスポンシブディスプレイ広告とは、掲載面やユーザーのデバイスに合わせてサイズやレイアウトを自動調整する広告を指します。

    それぞれのバナーサイズをみてみましょう。

    イメージ広告のバナーサイズ

    イメージ広告で特に推奨されるバナーサイズは、次のとおりです。GDN・YDAのどちらでも対応できます。

    サイズ(横×縦 pixel) 対応デバイス
    300×250 パソコン・タブレット・スマホ
    160×600 パソコン・タブレット
    728×90 パソコン・タブレット
    300×600 パソコン・タブレット
    320×50 スマホ

    画像容量の上限はGDNが150KBまで、YDAが3MBまでとなっています。

    レスポンシブディスプレイ広告のバナーサイズ

    レスポンシブディスプレイ広告で特に推奨されるバナーサイズは、次のとおりです。

    アスペクト比(横×縦 ) GDN YDN
    画像(横長) 1.91:1 最小 600×314 1,200×628
    画像(スクエア) 1:1 最小 300×300 1,200×1,200
    ロゴ(横長) 4:1 最小 512×128
    ロゴ(スクエア) 1:1 最小 128×128 180×180

    画像容量の上限はGDNが5120KBまで、YDAが3MBまでとなっています。

    SNS広告のバナーサイズ

    SNS広告のバナーサイズは、適切なサイズでなければ見にくく、広告の効果が上がりません。各媒体ごとに適切なサイズは異なるため、投稿する媒体の推奨サイズを確認しておきましょう。

    画像のサイズ

    SNS広告における画像の推奨サイズは、以下のとおりです。

    アスペクト比
    (横×縦 )
    Instagram Facebook X(旧Twitter) LINE
    1.91:1 1200×628 1,200×628 800×418 1200×628
    1:1 1080×1080 1080×1080 800×800 1080×1080
    9:16 1080×1920 1080×1920
    3:2 最小 128×128 180×180 600×400
    最大容量 30MB 30MB 3MB 5MB

    推奨ファイル形式は、いずれもJPG・PNGです。

    動画のサイズ

    動画の推奨サイズは、次のとおりです。

    アスペクト比
    (横×縦 )
    Instagram Facebook X(旧Twitter) LINE
    1.91:1 1200×628 1,200×628 800×418 1200×628
    16:9 1920×1080 1920×1080 1920×1080 240×135
    1920×1080
    1:1 1080×1080 1080×1080 800×800
    1200×1200
    600×600
    1080×1080
    9:16 1080×1920 1080×1920 135×240
    1080×1920
    4:5 1080×1350 1080×1350
    最大容量 4GB 4GB 1MB 100MB
    推奨形式 MP4/MOV/GIF MP4/MOV/GIF MP4/MOV MP4

    さまざまなバナーサイズの広告が作れるツール

    「さまざまなサイズのバナーを作るのは大変」という悩みがある方におすすめなのが、ツールの活用です。

    バナーを制作できるツールは数多く提供されていますが、ここでは初心者向けの「Canva」とプロ向けの「Illustrator/Photoshop」を紹介します。

    Canva

    オンライン上で無料でバナー制作ができる初心者向けのツールです。アプリも利用できるため、スマホでもバナー制作が可能です。

    高額なグラフィックソフトを購入しなくても、Canvaであればおしゃれなデザインのバナーを作れます。

    Canvaには一般的なSNS向けのバナーサイズが最初から用意されているため、自分でサイズを調整する手間もありません。

    作り方は、以下のとおりです。

    1. Canvaのアカウントを作成する
    2. バナーテンプレートを選ぶ
    3. バナーデザインを編集する
    4. バナーデザインにデザイン要素を加える
    5. バナーデザインをダウンロードまたは共有する

    これだけの手順で、簡単にバナーを作成できます。

    Adobe Illustrator/Photoshop

    「Illustrator」と「Photoshop」は、Adobeが提供する有料デザインソフトです。プロ向けの本格ツールで、画像の編集やイラスト制作など自由にデザインできます。デザインの知識があり、本格的なデザインのバナーを制作したい場合におすすめです。

    どちらのソフトを使うかは、バナーのデザインが主にイラストが多いか、写真を加工する方が多いかで異なります。イラストや図形が多いバナーであればIllustrator、写真の加工が多い場合はPhotoshopが向いています。

    まとめ

    バナーは、Webサイトやインターネット広告で活用されています。目的に応じてさまざまなサイズがあり、Web広告の配信サービスにバナー広告を出稿する際は、指定されたサイズやファイル容量などを守らなければ審査に通りません。

    SNS広告にも、各媒体で指定しているサイズや容量があります。バナーサイズをしっかり確認し、バナーを適切に表示しましょう。

    新規開拓から商談獲得までを支援するメールマーケティングサービス「配配メール」では、作成したバナーをWebサイト上に表示させる「ポップアップ機能」を提供しています。

    専門的な知識がなくともバナー素材さえあれば、だれでも簡単に設定できます。

    また、バナーを表示させるタイミングも柔軟に設定できるので、Webサイトの閲覧を阻害せずにプロモーションができるので、ご興味のある方は以下より詳細をご確認ください。

    関連記事はこちら配配メールのポップアップ機能とは?

    商談獲得特化型ツール
    配配メールBridge

    商談獲得に特化した「配配メールBridge」は、初心者でも簡単に新規顧客開拓を始められるMAプランです。

    シンプルな設定画面と専門知識不要の操作で、誰でもすぐに使い始められます。さらに、専任担当による無償の導入活用支援や、充実のアフターフォローで、安心してご導入いただけます。

    導入企業様の成功事例や改善要望を活かし、常にアップデートしていくことで、お客様の成果最大化に貢献いたします。

    この記事の執筆者

    大塚 陽生執筆者のXへのリンク
    株式会社ラクス
    ラクスクラウド企画部 オンラインプロモーション課
    執筆者のXへのリンク
    大塚 陽生

    広告代理店の営業&ウェブ広告の運用担当として6年間従事し、2019年4月ラクス入社。

    オンラインマーケティングチームに所属し広告運用や営業メールの運用を担当。

    メルラボでは、主に自身のメール配信実績をもとにした記事を作成。